
Interview
やりたいことを成り立たせるためには、
まず自身が結果を出さなければならない
Takaaki Tezuka
株式会社モンスターラボ デザイングループ
デザイナー
多摩美術大学卒。デザイン制作会社のIT部門にてデザイナー/ディレクター、広告代理店のアートディレクター業務を経てモンスターラボ入社。ディレクターとして要件定義、アプリ設計を担当したのち、デザイナーとして活動中。

きっかけは子育て。ディレクターとデザイナー両方のキャリアを活かせそうだった
多摩美術大学卒業後、広告制作会社に入社し、デジタル部署でwebサイトやCD-ROMなどの制作、スマホができてからはアプリの開発にも携わっていました。その会社のOB(一緒に働いていた先輩)の誘いで、外資系の広告代理店に転職し、その後モンスターラボに入社したのは2016年の頭です。
転職のきっかけは、言ってしまうとキャリア的な部分ではなく、子供が生まれるからでした。前職は残業が多く、とても育児ができる状態ではありませんでした。
新卒入社で働いていた広告制作会社でモンスターラボと一緒に仕事をしたことがあったため、モンスターラボの存在はもともと知っていました。前職はデザイン系の広告代理店でしたが、デザイナーとしての仕事だけでなくディレクターに近い仕事もしていたので、モンスターラボの選考の中で社長の鮄川さんと話した際に、「ディレクターもデザイナーもできるね」という話になり、どちらのキャリアも活かせるのは良いなと。
モンスターラボの第一印象は ”部活みたいな会社” ですごくいいなと思いました。入ってすぐに、アルバイトの人と一緒に静岡出張に行くぞ!ということになり、「え?!どういうこと?!」と思いながらも、そんなノリが面白くて、ワクワクしました。のちに話を聞いて、その方は正社員として部長レベルで入る方だったとわかりましたが、当時は正社員としての入社前だったので、バイトだったんです。でも、そうだとしてもフットワークが軽く柔軟性のある風土だと感じました。 当初はディレクターとして入社して今はデザイナーとして働いていますが、2年半、変わらずわいわい楽しい雰囲気でやっています。